「先人が拓いた道」を走っている俺たち~後進へ残すべきものは?~

人間関係

 

みなさん、こんにちは。

 

初心者ケアマネの「ぽんてん」です。

 

前回「介護保険制度ができた頃のエピソード」についてお話しました。

 

 

 

筆者は介護職に就いてまだ10年ほど・・・。

 

先輩ケアマネから聞いたお話でした。(レジェンド先輩です)

 

毎日、日付が変わるまで奮闘されたことを知りました。

 

筆者が感じたのは、

 

 

 

その一言に尽きます。

 

そこで思い出した言葉がある・・・

介護保険制度ができた頃のエピソードを聞いて、思い出した言葉があります。

 

筆者は、音楽が大好きです。

 

それもあり、どこかで聞いた言葉を覚えていました。

 

 

 

富澤一誠さんは、著名な音楽評論家です。

 

私の大好きな小田和正さんが入っていないのが不思議ですが、

 

当時の音楽シーンを絶妙に表現しています。

 

注文の多い私・・・

 

 

筆者は、ブログの中で数多くの注文をしてきました(汗)

 

やれ制度が悪いだ、デジタル化が進まないだ・・・

 

 

 

 

ぽんてん
ぽんてん

筆者には、先人への感謝が不足していたように感じます。

現場スタッフはもちろん、政府(厚労省)も暗中模索だったでしょう。

現在も厳しい台所事情の中、切り盛りしてくれています。

これからも、「是々非々」で判断したいと思います。

「是々非々」とは・・・立場にとらわれず良いことは良い、悪いことは悪いと判断するという意味のこと。(筆者が最近覚えた言葉で、使ってみたかったのです)

 

まとめ

 

介護保険制度ができてから、約20年が経ちました。

 

今、どれくらいなんだろう。

 

まだまだ「高速道路」とは呼べない気がする。

 

今話題の「LIFE」が高速道路になるのだろうか?

 

 

 

「LIFE」がどんな結果を生み出すかは、やってみないと誰にも分からない

 

これからまだまだ続く「介護保険制度」。

 

微力ながら貢献したいし、皆さんと共に歩んでいきたいです。

 

それでは、「本日のレベルアップ」です!

 

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村