あなたは成功するタイプですか?~介護のgive&takeを考える~

人間関係
スポンサーリンク

はじめに

仕事をしていて、「何か自分だけしんどい思いしてない?」と思ったことはありませんか?

 

自分はいつも一生懸命でヘトヘトなのに、あの人は楽そう・・・」など。

 

「自分は要領が悪いのか?」

 

そんなことはありません。

 

人に尽くすことが出来る人こそ、成功している(成果を上げているのです

 

問題なのは、「誰に尽くすか」です。

 

尽くす相手を間違えると、自分だけがしんどい思いをすることになります。

 

この記事を読むと、「どう行動すれば自分がしんどい思いをせずに済むか」が分かります。

 

もっと言えば、無駄なエネルギーを使わずに成功する道筋が見えます。

 

結論は、次の通りです。

 

  • 全ての人は3種類のタイプに分けることが出来る
  • 価値を与え続けるギバー、価値を奪い続けるテーカー、貰った価値だけ返すマッチャー
  • 最も成功しているのも、最も失敗しているのもギバー
  • この法則を介護現場に置き換えて考える

 それでは、詳しく見て行きたいと思います。

 

人は全て3種類に分けることが出来る

3種類とは、ギバー・テーカー・マッチャー

  

ぽんてん
ぽんてん

書籍「GIVE & TAKE 与える人こそ成功する時代」の著者、アダム・グラントは次の様に書いています。

 

全ての人は、次の3種類のタイプに分けることが出来ます。

 

右側の数字は、全体に占める割合です。

 

  • 価値を与え続けるギバー(giver)       ・・・・・・25%
  • 価値を奪い続けるテーカー(taker)      ・・・・・・16%
  • 貰った価値だけ返すマッチャー(matcher)    ・・・・・・56%
ぽんてん
ぽんてん

与えられた分だけ返す「マッチャー」が半数以上を占めるんですね。

「ギバー」「マッチャー」で全体の8割

「テーカー」は意外と少数です

 

これで、3種類のタイプと割合が分かりました。

 

次の章で、どのタイプが実際に成果を上げているかを見て行きましょう!

最も成功しているのはギバー、最も失敗しているのもギバー

3種類のタイプで、最も成功しているのはギバーです。

 

一方、最も失敗している(=結果が伴わない)のもギバーです。

 

では、それぞれの理由を見て行きます。

 

失敗しているギバーの原因

 

ぽんてん
ぽんてん

成功を収めるギバーと、失敗してしまうギバーでは何が違うのでしょうか?

 

なぜ、失敗しているギバーがいるのでしょうか?

 

それは、価値を与える(ギブする)相手を間違えているからです。

 

自己犠牲のギバーは、テーカーに搾取されます。

 

テーカーは、どれだけギバーに与えられても、決してお返しをしません

 

よって、自己犠牲のギバーは、どれだけ頑張ってもしんどいだけになります。

 

ぽんてん
ぽんてん

特に個人の頑張りが数値化されにくい介護現場では、テーカーが得をしてしまう場合がありますね。

次の章で、自己犠牲のギバーから成功するギバーへ変化する方法を考えます。

 

自己犠牲のギバーから抜け出すには

自己犠牲のギバーから脱却するためには、

 

自分の利益を考えるギバーになることです。

 

具体的には、

 

  • テーカーを相手にしない
  • テーカーに対しては、マッチャーになる
  • ギバーとマッチャーにギブする

 

ぽんてん
ぽんてん

テーカーに対して無視をすると、人間関係が悪くなります。

自分が一方的に与えるのではなく、マッチャーとして行動するべきなんですね。

 

次の章では、ギバーが最も成功している原因について見て行きます。

 

ギバーが成功している理由について

なぜ、マッチャーやテーカーではなくギバーが最も成功しているのでしょうか?

 

それは、ギバーが世界を動かしているからです。

 

「どうすれば、自分たちの会社がもっと良くなるのか」から始まり、

 

「どうすれば、人々の暮らし良くできるのか?」

 

「どうすれば、世の中もっと豊かになるのか?」

 

このようなギバーの思いが、会社組織、引いては世の中を動かしているのではないでしょうか?

 

ぽんてん
ぽんてん

与えられた価値を搾取するテーカーや、与えられた分をお返しするマッチャーには、こんな壮大なことは達成できないのですね!

 

介護現場に置き換えてみる

介護はテーカーにとって居心地がいい場所

介護は、個人の成果数値化されにくい仕事です。

 

また、介護という仕事がら「奉仕」の心を持つ人も多いと感じます。

 

管理者も、業務が回れば「OK」を出しやすい面を持っています。

 

以上を考えると、

 

介護は、テーカーにとって居心地の良い場所と言えます。

 

では、テーカーを見分けるにはどうすればいいか、次の章で考えてみましょう。

 

テーカーの見分け方

介護界にいるテーカー見分け方について考えましょう。

 

自分が困っている時に、すぐに駆け付けてくれない人テーカーを疑いましょう」

 

そういうテーカーに対しては、マッチャーとして付き合うのです。

 

あなたがテーカーを助けても、何も恩恵が無いのですから。

 

ぽんてん
ぽんてん

介護は「チームプレイ」です。

スタッフ間の関係が悪化すると、チームに支障をきたします。

テーカーと上手に距離を保つことが重要ですね!

 

テーカーと距離を保つのは分かりました。

 

では、どういう人と付き合えばいいのか、次の章で考えてみます。

 

介護現場で付き合うべきタイプは

ギバーやマッチャーが困っている時は、全速力で助けに行きましょう。

 

ギバーは当然ながら、マッチャーも助けてくれた人には恩返しをしてくれるからです。

 

テーカーが困っていても、無視するわけにはいきません。

 

しかし、優先順位比重をギバーやテーカーに置くことで、あなたの負担も軽くなるでしょう。

 

では、もしも「自分がテーカー」の可能性がある場合は、どうするべきなのでしょうか。

 

次の章で対策を考えましょう。

 

もし、あなたがテーカーなら・・・

中には、「自分はテーカーかもしれない」と思う人もいるでしょう。

 

テーカーは、全体の16%と言われています。

 

もし、テーカーがギバーになりたいなら、次のことを実行しましょう。

 

人に興味を持ち、人に花を持たせる。そして人の成功を心から喜ぶ。

 

これができれば、ギバーの仲間入りが出来ます。

 

自分が助けたギバーが成功すれば、必ず自分に恩返ししてくれます。

 

長期的な視点で見れば、テーカーよりギバーの方が得るものは大きいのです。

 

次の章では、管理職やリーダーのタイプについて考えます。

 

管理職やリーダーは、ギバーでなければならない

世の中の発展を支えているのは、間違いなくギバーです。

 

組織が発展するためには、先行投資が必要です。

 

人材育成経営面においても、先行投資を行うべき場面が多くあります。

 

マッチャーやテーカーに、そのような事は出来ないでしょう。

 

介護においても、管理職やリーダーは必ずギバーが務めるべきです。

 

不幸にも、テーカーが管理職になった事業所は悲惨です。

 

スタッフは辞め、利用者も減少します。

 

事業所は閉鎖へ追い込まれるでしょう。

 

そういう事例を、いくつか見てきました。

 

誰を管理者やリーダーに任命するかで、事業所の運命は変わります。

 

まとめ

今回は、3種類のタイプについて見てきました。

 

まとめると、以下の通りです。

 

  • 全ての人は3種類のタイプに分けることが出来る
  • 価値を与え続けるギバー、価値を奪い続けるテーカー、貰った価値だけ返すマッチャー
  • 最も成功しているのも、最も失敗しているのもギバー

「自分ばかりしんどい」原因は、テーカーにばかり価値を与えている可能性があります。

 

テーカーは、人から価値を奪うだけで決して恩返しをしてくれません。 

 

価値を与えるのは、必ずギバーかマッチャーにしましょう。

 

テーカーを無視してしまうと人間関係は悪くなります。

 

テーカーに対しては、自分はマッチャーとして対応しましょう。

 

最後に、世の中を良くしようと頑張っているのは間違いなくギバーです。

 

先行投資が苦にならないギバーこそが、世の中を動かしているのです。

 

もしあなたがテーカーなら、

 

「人に興味を持ち、人に花を持たせる。そして、人の成功を心から喜ぶ」

 

これを心がけましょう。

 

きっと皆は恩返しをしてくれます。

 

皆がチームや世の中に貢献できれば最高ですね!

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。