働きながらの資格勉強法(介護福祉士、ケアマネジャー)

資格の勉強法

皆さん、こんにちは。

資格を取る理由は様々・・・。

今の仕事でさらにステップアップするため。

もしくは、転職するために資格取得を考えている。

 

資格は、自分に自信を与えてくれます。

そして、給与に反映したりステップアップにつながる。

働きながら資格の勉強は大変です。

それでも、規則正しいリズムで勉強を行うことで合格に近づくことが出来ます。

 

実際に、私も介護福祉士とケアマネジャー、認知症ケア専門士に合格することが出来ました。

今回は、介護福祉士やケアマネジャー受験での有効な勉強法についてお話します。

スポンサーリンク

結論:毎日少しの時間でも勉強する!

当たり前のことですが、これにつきます

「そんなことは、分かってる。」という声が聞こえてきます。

でも、本当にこれが大切だと思います。

 

僕は、毎朝5時に起きて勉強していました。

勉強時間は、1日あたり40分くらいです。

 

少ないと感じるかもしれませんが、毎日しっかりやろうと思うと適度だと思います。

これを、試験日から逆算して1年間続けました。

ただし、日曜日は思いっきり遊ぶ!

この息抜きは、大切だと思います。

 

この勉強期間で、介護福祉士とケアマネジャーの資格は一発合格することが出来ました。

勉強ツールについて

僕は、介護福祉士とケアマネジャーの資格は一発合格することができました。

 

教材は、どちらも「ユーキャン」を選びました。

 

テキスト代は少々高いです。

しかし、これまでの実績もあるし、職業訓練給付金制度で受講料が20%戻ってきます。

 

この制度は「雇用保険加入期間が1年以上」あれば使えます。

介護福祉士やケアマネジャーの資格は、一定期間以上勤務していないと受験できません。

だから、ほとんどの方がこの制度を使うことが出来ます。

(念のため、ユーキャンやハローワークで確認されることをお勧めします。)

勉強法について

僕は、ユーキャンを使って勉強しました。

 

少し教材費はかかりますが、「テキスト・問題集・過去問」がセットになっています。

 

これだけやっておけば大丈夫!という安心感があります。

 

そして、年間の学習計画も立てやすいです。

 

勉強法は、ユーキャンにも書いてありますが以下の通りです。

これは、大事です!

  • まずは、分からなくても一通りテキストに目を通す。(5冊あれば、5冊全て)
  • 次に、じっくりと理解しながら読む。
  • 最後に、覚えながら読む。
  • 前日の勉強内容を振り返る。めっちゃ大事
  • 問題集を解く。
  • 弱いところを、テキストで復習する。
  • 過去問をやる。(時間配分や形式に慣れる)

 

1回目は、分からない所があってもテキストを読み進めます。

2回目で理解し、3回目で覚えるといった形ですね。

一度で覚えようとすると難しいですが、3回目だと何となく分かってきます。

なにより、テキストを通して読むことで、「力の入れどころ」が分かってきます。

 

さらに余裕があれば、4回目・5回目と進んでもいいと思います。

また、前日の勉強内容を必ず振り返って下さい

反復して学習することで、暗記した内容を覚えておくことが出来ます。

僕は、「復習2:予習8」くらいの割合で進めていました。

まとめ

仕事をしながら勉強するのは本当に大変です。

だからこそ、一番大切なのは

「毎日、少しずつ勉強すること」です。

 

出来れば、毎日40分。疲れているときは、10分復習だけでもいいです。

 

「継続は力なり」

 

皆さんが、希望の資格に合格されることを心より祈っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。