国が本気で介護職員へのハラスメント対策へ!~私、こんなこと困ってます!~

雑記・ニュース
スポンサーリンク

介護スタッフとハラスメント

 

介護スタッフ
介護スタッフ

デイサービスのお迎えに行った時、利用者さんのご家族から「ボーっとしてないで、手伝え!」叱責されました。

今から行こうとしたのに…。

 

 

介護スタッフ
介護スタッフ

私は、ある利用者さんが手や腰あたりをタッチしてくるのが気になって・・・。

介助するのは私たちの仕事だけど・・・。

やっぱり我慢しないといけませんか?

 

 

ぽんてん
ぽんてん

今、介護職員への「ハラスメント」が問題になっています。

内容は「暴力や暴言、過剰な叱責、見下し、無理な要求、セクハラなど」です。

誰もが一度は経験しているのでは?

今回は、「ハラスメント」について考えていきます!

 

皆さん、こんにちは。

 

デイサービスの管理者をしている「ぽんてん」と申します。

 

今回の記事では、筆者の経験を交えながら「ハラスメント」について考えたいと思います。

 

厚生労働省がハラスメント対策に乗り出すほど、事態は深刻です。

 

スタッフが安心して働くには「ハラスメント対策」は必要です。

 

皆さんが、ハラスメントについて考えるきっかけになれば幸いです。

 

それでは、詳しく見ていきましょう!

利用者や家族が加害者に

 

現在、介護職員へのハラスメントが問題となっています。

 

今回は「ご利用者さんやご家族が加害者」になってしまうケースについて考えます。

 

ぽんてん
ぽんてん

利用者さんがスタッフへ対して「暴言や暴行など」を行うケースがあります。

利用者さんが認知症であるなど、致し方ない場合もあるでしょう。

しかし、悪質なものもあります。

 

統計によれば、

 

施設系の60~70%、訪問系の50%のスタッフ

 

何らかのハラスメントを経験しています。

 

データにはありませんが、ケアマネジャーさんも相当なハラスメントを受けているのではないでしょうか?

 

次章では、厚生労働省の動きについて見ていきましょう!

厚生労働省がハラスメント対策を義務化へ

 

厚生労働省は来年度から、ハラスメント防止対策を事業者に求めていくと発表しました。

 

目的は、介護スタッフの働きやすい環境を作るためです。

 

ぽんてん
ぽんてん

厚生労働省はハラスメント防止のため、運営基準を見直す方針を決定しました。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

では、ハラスメントがあれば利用中止にできるのでしょうか?

 

ぽんてん
ぽんてん

あまりに悪質ならば、利用中止も可能でしょう。

しかし、「介護」「福祉」というカテゴリーです。

「キマリに違反したから、はい!サービス終わり!」とは言いにくいですよね。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

やはり、これからも介護のガマンは続くのかあ・・・(泣)

 

ぽんてん
ぽんてん

何事も、一気に解決するのは難しいと思います。

時間はかかるかもしれませんが、少しずつでも働きやすい環境を作っていきたいですね!

 

次の章では、筆者が経験した「ハラスメント」について見ていきます!

筆者が経験したハラスメント4選

それでは、筆者が経験したハラスメント4選です!

ご家族から「お前らはコロナ広げとる」事件

 

あれは、コロナウイルスが騒がれてすぐの頃でした。

 

デイサービスお迎え時に・・・

 

ぽんてん
ぽんてん

おはようございます~!!

お迎えに参りました~!!

 

あんたら介護職がなあ、カラオケ行って酒のんで・・・。

コロナウイルス高齢者にうつしとるんや!!

 

ぽんてん
ぽんてん

・・・・・・・。

(ゴルゴ13)

 

まあ、直球でしたね!(大暴投ですが・・・)

 

次に行った時には、

 

「あんたらも大変やなあ」

 

に変わっていましたが・・・。

利用者さんのクツがボロボロ事件

 

デイサービスにお越し頂いて、10年以上になる方…。

 

くつがボロボロになっていました。

 

家人へお伝えしましたが、なぜかケアマネージャーさんが新しい靴を買いに行くことに…。

 

しかも、

 

こんな高いクツ買ってきて~!あと何年履くか分からんのに!!

 

「それなら自分で買えよ!」

 

と言いたいですよね・・・。

 

ケアマネージャーさん、本当にお気の毒でした・・・。

送迎時にセクハラ

 

筆者は男性なので、これはありません。

 

しかし、デイサービスの女性スタッフが経験しています。

 

内容は伏せますが、口頭でのハラスメントでした。

 

次からは、男性ドライバーさんに行って頂くことにしました。

 

俺の休み時間に電話してこい事件

 

筆者のデイサービスでは、お迎えの時間を電話か連絡帳でお知らせしています。

 

私の休憩時間に必ず電話してきてください。

15時~16時しか受け付けません。

 

 

こんな感じです(泣)

 

中には、忙しくて電話が出来ない時もあります。

 

しかし、電話できないとめっちゃ怒られます

 

(自分から掛けてきたらええやん・・・。)

 

最近では、連絡帳に記入しているので大丈夫ですが・・・。

最後に

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、ハラスメントについて見てきました。

 

通所介護でさえ、こんなことはよくあります。

 

筆者の施設には、訪問介護があります。

 

よく聞くのは、女性ヘルパーがご家族さんにセクハラを受けそうになるケースです。

 

被害に至らなくても、身の危険を感じることがあるようです。

 

スタッフの安全が第一です。

 

厚生労働省のハラスメント防止策も、スタッフの安心が目的です。 

 

制度が出来てすぐに効果がでるとは思えません

 

しかし、時間をかけて「スタッフが安心して働ける環境」を作っていきたいですね!

 

みなさんの事業所でも、いろいろなハラスメントがあるかと思います。

 

よろしければ、コメントでお教え下さい。

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。