「介護で仕事ができる人」の特徴は?~うちの「柱」たちに聞いてみた!~

人間関係
スポンサーリンク

介護で仕事ができるって、どういうこと?

 

介護スタッフ
介護スタッフ

介護で「仕事ができる人」って、どういう人のことを言うのでしょう?

介護スタッフ
介護スタッフ

オムツ交換が手早くできたり、介護技術が高い人かな・・・?

介護スタッフ
介護スタッフ

それも大事だけど、利用者さんの気持ちを考えることも大切ですよね。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

介護には、デイサービスやグループホームなど多くの部署があります。

やっぱり部署によって求められるものが違うのかな?

 

ぽんてん
ぽんてん

確かに、部署によって多少異なるかもしれませんね。

そこで「介護で仕事ができる人」はどんな人なのかを、各部署の管理者に突撃取材してみました!

 

 

皆さん、こんにちは。

 

デイサービスで管理者をしている「ぽんてん」と申します。

 

「介護で仕事ができる人」ってどういう人なんだろう?

 

誰もが一度は考えるのではないでしょうか?

 

介護は、誰がどれだけやったか分かりにくい仕事

 

介護は、誰がどれだけやったか分かりにくい仕事です。

 

 

失禁対応やオムツ交換の数を、記録に残す訳でもありません

 

中には、

 

失禁に気付いていても誰かがやってくれるまで知らんぷり・・・

 

なんてスタッフも居たりします。

 

でも、どうせやるなら、

 

仕事ができる人になりたい!

 

と思うのが当然です。

 

そこで「介護で仕事ができる人」はどんな人なのかを、各部署の管理者に突撃取材してみました!

 

ちなみに、ここでは管理者のことを「柱」と呼んでいますのでご了承ください。

 

いつもは結論から書いているのですが、今回は順番に見ていきます!

「柱」=「管理者」たちに突撃取材をしてみた!

 

それでは、今日のテーマ「介護で仕事ができる人とは?」について聞いてきました!

 

まずは、デイサービス管理者から紹介します!

デイ「柱」

 

デイ「柱」
デイ「柱」

チームの中で、「自分の力を存分に発揮できる人」だと思います。

また、「相手を輝かせること」も大切な才能ではないでしょうか?

 

ぽんてん
ぽんてん

チームワークを重視されていますね!

自分だけでなく、他のスタッフを輝かせることも大切なんですね。

 

デイ「柱」
デイ「柱」

はい!

スタッフが「自分の得意なことを発揮できるチーム」が最強だと思います。

もちろん管理者である自分も、それに恥じないよう頑張っています。

 

ぽんてん
ぽんてん

さすがデイ「柱」

熱いコメントをありがとうございました!勉強になりました!

 

デイサービスだけあって、チームワークを重視した姿勢が素晴らしいですね。

 

ちなみに、デイ「柱」さんは筆者と一緒に仕事をしてきた方です。

 

なので、筆者と考え方がよく似ています。

 

それでは、次にグループホーム「柱」の紹介です。

グループホーム「柱」

 

GH「柱」
GH「柱」

「常に利用者さんを第一に考える人」ですね。

それが一番大切だと思います。

 

ぽんてん
ぽんてん

なるほど!

「利用者さんファースト」を実行してこそ、仕事ができる人という訳ですね!

 

GH「柱」
GH「柱」

はい。

グループホームは、用者さんの生活の場」です。

掃除や洗濯なども多くあり、どうしても作業中心の考え方になりがちです。

だからこそ、利用者さんの視点で考えることが大切なのです。

 

ぽんてん
ぽんてん

さすがGH柱!

「利用者さんが安心できる場を提供する。」

それが何よりも大切なのですね!

勉強になります。

 

グループホームは、利用者さんの生活の場です。

 

それゆえに、家事などの作業も多くあります。

 

ともすれば、利用者さんより作業を重視してしまうリスクがあるのですね。

 

だからこそ、利用者さん中心に考えることが大切だと教えていただきました。

 

グループホーム「柱」の温かさを感じました。

 

それでは次に、訪問介護「柱」の紹介です!

訪問「柱」

 

訪問介護「柱」
訪問介護「柱」

「その場に応じたケアを提供できる人」それに尽きますね!

ぽんてん
ぽんてん

なるほど!

訪問ヘルパーは、「1対1」の戦いですもんね。

臨機応変さが求められるのですね!

 

訪問介護「柱」
訪問介護「柱」

訪問した時に、利用者さんが倒れていることだってあります。

利用者さんへの対応と事務所への報告など、冷静に行う必要があります。

 

ぽんてん
ぽんてん

よく分かりました!

さすが訪問「柱」!「1対1」の力強さが半端じゃないっす!

 

 

訪問介護は、究極の在宅支援だと思います。

 

これはベテランケアマネさんの言葉です。

 

訪問介護を経験している人は、どんなことにも対応できる

 

本当にそう思います。

 

今、訪問ヘルパーの人材不足が全国的に問題となっています。

 

もっともっと評価されるべきだと思います。

 

 

 

それでは、次にケアマネジャー「柱」の紹介です。

ケアマネジャー「柱」

 

ケアマネ「柱」
ケアマネ「柱」

正しく「利用者さんの代弁者」になれる人だと思います。

 

ぽんてん
ぽんてん

なるほど!

利用者さんの権利を守りニーズに答えるということですね!

 

ケアマネ「柱」
ケアマネ「柱」

中には、社会的に弱い立場の方も居られます。

しっかり支えることが大切です。

その為には、デイやヘルパーさんとの連携が欠かせません。

 

ぽんてん
ぽんてん

いわゆる「調整力」ですね。

さすがケアマネ「柱」!

「任せて安心」感があふれています

 

ケアマネジャーは、いつも利用者さんそばで見守ってくれる存在です。

 

業務は多岐に渡ります。

 

筆者も資格だけは持っていますが、実務経験はありません。

 

筆者は、ケアマネ業務を行っておられる方を本当に尊敬しています。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

「介護で仕事ができる人」はどんな人かを、各部署の管理者に突撃取材してみました!

 

やはり、部署や管理者によって求められるものは多少異なると感じました。

 

しかし、

 

「利用者さんのため」

 

という点では皆共通していたと感じます。

 

介護は、個人の頑張りや結果が見えにくい仕事です。

 

しかし、「利用者さんのため」という気持ちは皆が持っています

 

これからも、色々な職種で連携しながら前に進んでいきたいですね。

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。