「新コロナ加算」を徹底分析!~改善されるも、利用者負担は変わらず~

施設での取り組み
スポンサーリンク

「コロナ加算」とは・・・

 

介護スタッフ
介護スタッフ

コロナウイルスの影響で、利用が落ち込んでるデイサービスも多いんだって。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

うん。

特に感染状況の深刻な都会では、デイサービスの利用控えもあるようだね。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

ここ1年で廃業した事業所数は、過去最悪の数字みたい・・・。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

そして、デイサービスを救済するために作られた制度が「コロナ加算」だったよね!

 

ぽんてん
ぽんてん

去年6月から、デイサービス救済のために「コロナ加算」が導入されています。

利用者負担があるなど賛否両論の制度ですが、今年3月で終了となることが発表されました。

4月からは、新しい「コロナ加算」が創設されます!

 

皆さん、こんにちは!

 

デイサービスで管理者をしている「ぽんてん」と申します。

 

コロナウイルスの影響で、経営状況が厳しいデイサービスが増えています。

 

デイサービスを救済するための「コロナ加算」ですが、利用者負担があるなど賛否両論でした。

 

2021年4月の介護報酬改定で、「コロナ加算」終了が正式に発表されました。

 

そして、同時に新しい「コロナ加算」の創設も発表されています。

 

今回は、現行の「コロナ加算」新しい「コロナ加算」について見ていきたいと思います。

 

それでは、今回のポイントです。

 

◎現行のコロナ加算について(2021年3月まで)

  1. デイの救済処置として、2区分上の報酬を請求できる(1~4回)
  2. 利用者負担が発生する(月に数百円程度)
  3. なぜか要支援者は負担なし
  4. 納得していない人が多い(ケアマネ、行政など)
  5. 市町村が負担する地域もある

 

 

◎新しい「コロナ加算」(2021年4月より)

  1. 利用者数について、前年度平均と比較して5%以上減少なら3%上乗せできる
  2. 2・3月は、前年度平均ではなく、単月で比較することが可能
  3. 加算分は、支給基準限度額に含まれない

 

 

それでは、詳しく見ていきましょう!

現行のコロナ加算

 

  

介護スタッフ
介護スタッフ

コロナウイルスの影響で、経営が苦しくなったデイサービスを救済するために作られたのが「コロナ加算」ですよね。

なぜ、賛成しない人が多いのですか?

 

ぽんてん
ぽんてん

質問の回答に、最もふさわしい方が来てくれています!

デイサービスで管理者をしているデイ「柱」さ~ん!

 

デイ「柱」
デイ「柱」

こんにちは!

デイサービスで管理者をしているデイ「柱」です。

私の事業所では、「コロナ加算」を算定しています。

 

ぽんてん
ぽんてん

3月には終了しますが、現行の「コロナ加算」を取得してみていかがでしたか?

 

デイ「柱」
デイ「柱」

いやあ・・・。

コロナ加算を導入して、思うことは多かったですね。

一番厳しかったのは、利用者さんに負担が生じることです。

行政やケアマネさんから冷たい目で見られることもあって・・・。

 

ぽんてん
ぽんてん

それは、辛かったでしょう・・・。

月に数百円とは言え、利用者負担が増えますからね。

 

デイ「柱」
デイ「柱」

はい・・・(涙)

利用者さんやご家族は納得していても、ケアマネさんから「本当に取るんですか?」的なことを言われて・・・。

あと、行政の方にもヒアリングを受けましたね。

最終的には、納得してもらいましたが・・・。

 

ぽんてん
ぽんてん

それはご苦労されましたなぁ・・・。

ところで、地域で何割ほどの事業所が「コロナ加算」を取得していますか?

 

デイ「柱」
デイ「柱」

私の地域では、多くても3割程度だと思います。

取得している事業所が少ない分、風当たりがキツイのかもしれません。

 

ぽんてん
ぽんてん

デイ「柱」さん、ありがとうございました。

色々感じることは多かったと思いますが、よく乗り越えられましたね!

 

デイ「柱」
デイ「柱」

事業所が存続しなくては、利用者さんやスタッフを守れません。

利用者様はもちろん、ケアマネさんや行政にも感謝しています。

 

ぽんてん
ぽんてん

ふふふ・・・。

さすがは、「柱」と呼ばれる男よ・・・。

 

デイ「柱」
デイ「柱」

・・・。

お館様・・・ですか?

 

ぽんてん
ぽんてん

いえ、何でもありません・・・。

インタビュー、ありがとうございました!

 

 

「コロナ加算」取得には、様々な苦労があったようです。

 

他にも、現行の「コロナ加算」は、

 

  • なぜか要支援者の負担はない
  • 行政が「コロナ加算」分を負担してくれる地域もあった
  • 「コロナ加算」は支給限度額に含まれるため、サービスが制限されるケースも

 

など、改善点の多い制度です。

 

それでは、2021年4月より導入される「新しいコロナ加算」について次章で見ていきましょう!

「新コロナ加算」の内容

2021年4月の介護報酬改定で、新しく導入される「コロナ加算」について見ていきます。

 

メリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット

困っているデイだけを救済する

 

 

発表されている「新しいコロナ加算」の要件は、次の通りです。

 

延べ利用者数の減少が生じた月の実績が、前年度の平均延べ利用者数から5%以上減少した事業所の基本報酬を、3ヵ月間にわたり3%加算する
 

噛み砕くと、

 

前年平均に比べて5%以上減少している場合は、基本報酬に3%上乗せしてもいい(3か月間)

 

ということです。

 

逆に言えば、現行の「コロナ加算」は、

 

売り上げが増加していても、加算できてしまう

 

制度なのです。

 

ですから、「新しいコロナ加算」は本当に困っているデイだけが算定できるものであり、

 

「利用者さんにも財政にもやさしい制度

 

ということになります。

 

加算分は、区分支給限度基準額に含まれない

 

 

現行の「コロナ加算」は、区分支給限度基準額に含まれています

 

多くのサービスを利用している方は「限度額オーバー」してしまう恐れがありました。

 

しかし、今回の「新しいコロナ加算」は区分支給限度基準額には含まれません

 

利用者さんは、「限度額」を気にせずサービスを利用できます

 

ぽんてん
ぽんてん

筆者のデイサービスでは、「コロナ加算」を算定しています。

しかし、「家計に余裕がない方や限度額いっぱいの方」へは算定していません

あくまでも、デイサービスを応援して頂ける方だけにお願いしています。

 

  

デイには嬉しい特例

デイサービスには、嬉しい特例があります。

 

本来は、

 

前年平均利用回数と比較して、5%以上減少した月に加算できる」

 

ですが、

 

今年2月・3月だけは、前年同月の利用回数との比較が可能

 

という特例があります。

 

ぽんてん
ぽんてん

昨年の2月・3月はコロナの影響が少なく、利用者は多かった

昨年と比べて、今年の利用者が減少している事業所は多い

つまり、「コロナ加算」を算定できる可能性が高いということです。

 

介護スタッフ
介護スタッフ

なるほど!

去年の2月や3月は、ロナで休む人はまだ少なかったですもんね。

ぽんてん
ぽんてん

政府も、そこを考えてくれたのでしょう。

経営が厳しいデイサービスを何とかしようとする姿勢が読み取れますね。

 

 

次の章では、新しい「コロナ加算」のデメリットについて見ていきます。

デメリット

利用者負担はそのまま

 

 

新しい「コロナ加算」は、

 

デイサービスの利用回数が、前年平均よりも5%以上減少していれば、基本報酬に3%上乗せ請求する

 

という内容です。

 

つまり、加算の場合は利用料が3%アップすることになります。

 

ぽんてん
ぽんてん

「コロナ加算」で最も議論になった「利用者負担」は残される形となりました。

「マイナーチェンジ」は行うものの、「本丸」は残されたままという感じですね。

 

 

前年実績を下回る必要がある点

新しい「コロナ加算」の要件をもう一度見てみましょう。

 

延べ利用者数の減少が生じた月の実績が、前年度の平均延べ利用者数から5%以上減少した事業所の基本報酬を、3ヵ月間にわたり3%加算する

 

注目するのは、「前年度の平均延べ利用者数」です。

 

前年度は、コロナウイルスの影響で「介護事業所の倒産数が過去最悪」の年です。

 

その「最低の一年よりも下回る」ことが条件になります。

 

ぽんてん
ぽんてん

地域やデイサービスの特性などにもよるかもしれませんが、「最悪の一年」を下回る条件なかなか厳しいと感じます。

 

デイ「柱」
デイ「柱」

デイサービスの入浴介助加算も下げられてしまいますし・・・。

在宅を支える事業所にとっては、厳しい状況が続きそうですね。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、現行と新しい「コロナ加算」について見てきました。

 

それでは、今日のおさらいです。

 

 ◎現行のコロナ加算について(2021年3月まで)

  1. デイの救済処置として、2区分上の報酬を請求できる(1~4回)
  2. 利用者負担が発生する(月に数百円程度)
  3. なぜか要支援者は負担なし
  4. 納得していない人が多い(ケアマネ、行政など)
  5. 市町村が負担する地域もある

 

◎新しい「コロナ加算」(2021年4月より)

  1. 利用者数について、前年度平均と比較して5%以上減少なら3%上乗せできる
  2. 2・3月は、前年度平均ではなく、単月で比較することが可能
  3. 加算分は、支給基準限度額に含まれない

 

 

 

現行の「コロナ加算」は、緊急で作られたものです。

 

いろいろな改善点があって当然と言えます。

 

そして2021年4月の介護報酬改定を迎えて、ある程度の問題点は改善されたと思います。

 

更なる要望を言うならば、

 

  1. 利用者負担の撤廃
  2. 基本報酬の引き上げ
  3. 加算基準のハードルをもう少し下げる

 

などがあります。

 

コロナ最前線で体を張っているのは、現場のスタッフです。

 

国の財政が厳しいのも分かりますが、

 

もう少し介護に明るい光を当ててほしい

 

(新聞に載るのは、施設にクラスター感染が発生した時くらい)

 

いつどこで感染者が出ても不思議ではありません。

 

今できることをしっかり行い、利用者さんやスタッフ、そして自分を守っていきましょう!

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。