デイサービスが介護報酬上乗せを行う本当の理由~来年の介護報酬改定にも影響が?~

施設での取り組み
スポンサーリンク

はじめに

私は、地方都市のデイサービスに勤務しています。

 

私の勤務するデイサービスは、「コロナ対策加算」とも呼べる「2区分介護報酬上乗せ」を算定することを、6月1週目に決定していました。

 

厚生労働省が「2区分介護報酬上乗せ」特例を発表したのが6月1日でした。

 

ですから、私の事業所はかなり早く算定を決定したことになります。

 

算定に関することは、過去に取り上げています。

 

あなたの施設は算定しますか?~デイサービスにコロナ加算?~
ある調査では、今年4月の時点で「約8割」のデイサービスがコロナウイルスの影響を受けて収益が減収していると報じています。そこで、厚労省より「救済処置」とも呼べる措置が発表されました。介護報酬に上乗せして申請してもよいという措置です。注意点につ...

当初、周辺では「介護報酬上乗せ」を算定するデイサービスは私の事業所だけでした。

 

6月も下旬に差し掛かり、もう他に算定する事業所は無いと思っていました。

 

しかし、他の事業所の中にも算定するデイサービスが出て来ています。

 

その理由は、大きく2つあります。

 

コロナにより減少した収益のカバー

救済措置を利用しなければ、次に繋がるから。

 

②は、せっかく国が作ってくれた制度を誰も活用しなければ、「デイサービス元気だね!もう救済必要ないね!」となるからです。

 

それでは、詳しく書いていきたいと思います。

「介護報酬上乗せ」発令当初

令和2年6月1日に、「介護報酬上乗せ」特例が発表されました。

 

私の勤務するデイサービスは、すぐに上乗せを算定することを決定していました。

 

6月の2週目にケアマネジャーさんへ連絡し、算定の旨を説明しました。

 

ケアマネさんへの対応

ケアマネさんからは、「利用者さんにも負担が掛かるんですね!」みたいな事をいわれることも数件ありました。

  

しかし、以下の2点を説明することで理解を頂きました。

 

消毒にかかるコストや努力の説明

限度額がギリギリ、もしくは経済的に困難な方には、算定を行わない

 

特に、2番目の説明では好感を得ていました。

 

限度額を超えてしまうと、全額自己負担になります。

 

また、コロナの影響で収入が減少し経済的に苦しい方も除外しました。

ご家族への対応

「介護報酬上乗せ」について、ご家族にお願いをしました。

 

ほとんどのご家庭は、即了承して下さいました。

 

しかし、制度そのものへの不満はあります。

 

その不満は、以下のようなことです。

 

  • 「上乗せ」がいつまで続くのか分からない
  • 「上乗せ額」の計算が分かりにくい

 

コロナ騒動がいつまで続くのか分からないとは言え、上乗せの継続期間が分からないのは不安が残ります。

 

計算方法についても、計算式自体は難しくありません。

 

しかし、高齢者の中には「分からない」と言われる方も居られます。

 

分かりやすい加算方式に移行してもらいたいと思います。

「コロナ加算」速やかに改正してほしいこと3つ
コロナウイルス対策に励んでいるデイサービスへの救済処置として、介護報酬上乗せが特例として認められています。しかし、臨時的な措置であることから、改正を希望したい点もあります。このブログでは、改正を希望する点について書いています。

「上乗せ」を行うデイサービスの現状

では、デイサービスの現状はどのようになっているのでしょうか?

 

私の勤務するデイサービスについてお話します。

 

コロナウイルスの影響により、デイサービスの利用控えが見られたのが3月~5月

 

6月に入り、利用者数は完全に回復しています。

 

しかし3~5月の利用控えが原因で、当初の予算を下回りました。

 

デイサービスが上乗せを算定する理由

コロナにより減少した収益のカバー

コロナウイルスの感染予防により、デイサービスの利用控えが見られたのが3~5月です。

 

比較的お元気な利用者さんほど、利用を控える傾向にありました。

 

ですから、お元気な方を対象にしている「運動系」のデイサービスは大きく収益を減らす事業所も見られました。

 

単純に、その減少した収益をカバーするために上乗せを行う事業所もあります。

救済措置を利用しなければ、次に繋がるから。

今回の上乗せ特例は、利用者にも負担を強いるものです。

 

ですから、正直あまり良い制度とは言えません

 

ケアマネジャーやご家族さんの中には、制度自体に不満を持つ方も居られます。

 

そんな中で、デイサービスが上乗せを行う理由がもう一つあります。

 

それは、

 

今回の上乗せを算定しなければ、国に「デイサービスは元気なんや」と思われるから

  

です。

 

国にしてみれば、

 

「コロナの影響でデイサービスの経営が危ういと聞いている。

 

だから、特別に上乗せ報酬してもいいことにしてあげよう!」

 

と考えたはずです。

 

もし全国のデイサービスが上乗せ算定しなければ

 

「せっかく作ったのに誰も使わないのか…。じゃあ、もう大丈夫だね。

 

来年の介護報酬改定は、デイサービス上げなくていいね。」

 

となるかもしれないのです。

 

介護報酬が下げられでもすれば、また3年間冬の時代に突入することになります。

 

そうならないためにも、心を鬼にして算定を行うのです。

 

デイサービスには、救済が必要と訴えるのです。

 

最後に・・・

令和2年6月1日に発令された、コロナ加算とも呼べる特例。

 

利用者さんに負担を強いるものであり、ケアマネジャーさんからの評判も良くありません。

 

しかし、あえて算定を行う理由があります。

 

それは、

 

コロナにより減少した収益のカバー

救済措置を利用しなければ、次に繋がるから。

 

この2つです。

 

上乗せで得ることの出来る金額は、あまり大きなものではありません。

 

しかし、毎日多量に消費するアルコール消毒液の購入費には十分です。

 

そして、もう一つの大きな目的は、デイサービスの窮状をアピールするためです。

 

制度に難くせをつけて利用しなければ、「デイサービスは元気」と思われるかもしれません。

 

来年に控えている介護報酬改定で、デイサービス報酬に色を付けてもらうためにも、心を鬼にして上乗せ請求をするのです。

 

デイサービスが存続しなければ、スタッフも利用者さんも守ることは出来ません。

 

もう一度言います。

 

私はスタッフと利用者を守るため、心を鬼にしても上乗せ報酬を算定していきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。