本当にあった怖い話4つ~ケアマネさんのむちゃぶり編2~

現場の出来事
スポンサーリンク

はじめに

いつも、ご覧いただきありがとうございます。

 

デイサービスで管理者をしております「ぽんてん」と申します。

 

前回に引き続き、納涼企画として「本当にあった怖い話」をお送りしたいと思います。

「怖い話」と言っても、深夜に起きるものではありません。

 

「ケアマネさんからのむちゃぶり」についてです。

 

今までに私が体験した、「ケアマネさんとの驚くべきやり取り」についてお話します。

 

念のために申し上げますが、私はケアマネジャーさんに対して敬意を持っています。

 

私も、「いつの日かケアマネジャーとして活躍したい!」気持ちも持っています。

 

今回の話は、笑い話として軽くお読み頂ければ嬉しいです。

 

ご了承下さい。

 

今回お話するのは、次の4つです。

 

  • 看護サマリー1枚で、新規利用開始事件
  • 時間配分の概念ないんですか?事件
  • 意地でも送り出し入れないよ事件
  • 涙の「介護保険負担割合証」事件

 

ケアマネさんからの「むちゃぶり」4つ

看護サマリー1枚で、新規利用開始事件

事件は、デイサービスで起こりました。

 

あるケアマネさんから、次のような電話がありました。

 

ケアマネさん
ケアマネさん

来週退院される方が、デイサービスを希望されています。情報は、これだけです。(看護サマリー)

  

ぽんてん
わたし

それでは、担当者会議をお願いします。

ケアマネさん
ケアマネさん

ご家族の都合がわるく、担当者会議はできません。送迎時に早めに行って、状態を聴いてください。

ぽんてん
わたし

は、はあ・・・。

 

結局、ケアマネさんから渡されたのは「看護サマリー」たった1枚でした。

 

ご家族の都合がわるく、担当者会議が出来ません

 

仕方なく、私はご家族さんに電話をして詳細をお聞きしました

 

医療処置が必要な方でしたので、事前に連絡しておいて正解でした。

 

ケアマネさんは、「送迎時に聴いて」と言っていましたが・・・(汗)

 

後日、ケアマネなしで訪問しきちんとアセスメントして契約しました。

 

とても良いご家族さんでした。

 

これが、OODAなのか?

介護では、いわゆる「PDCA」の流れでケアを進めると言われています。

 

「PDCA」とはPlan(計画)、Do(実行)、Check(振り返り)、Action(改善)です。

 

この流れにより、最善の結果を導くという考え方です。

 

しかし、「PDCAは時代遅れ!」という考えもあります。

 

これからは、「OODA(ウーダ)の時代だ!」という人が居ます。

 

「OODA」とはObserve(観察する)、Orient(仮説立案と方向づけ)、Decide(意思決定)、Act(行動)の4段階でマネジメントを行います。

 

PDCAと比較すると、計画を必要としません。よって、よりスピード感を持ち対応できると言われています。

 

では、今回のケアマネさんは「OODA」を活用したのか?

 

答えは当然「NO」です。

 

いきなり「A(行動)」から始まっとるがな!

 

っていうか、「A(行動)」しかないやん!!

 

というオチでした。(これが言いたくてOODAを持ちだしました・・・。)

 

時間配分の概念ないんですか?事件

今回も、事件はデイサービスで起こります。

 

ケアマネさん
ケアマネさん

新規の方で、デイサービスを利用したい方が居られます。担当者会議をお願いします。

ぽんてん
わたし

ありがとうございます。それでは、デイの車で一緒に行きましょう。

 

利用者さんのご自宅へ到着。

 

ケアマネさんも、まだ契約を交わしていなかった様子。

 

ケアマネさんが、世間話を交えながら「ゆっくりのんびり」契約を交わす。

 

そして、いよいよデイサービスの説明のはずが・・・。

 

ぽんてん
わたし

それでは、デイサービスの説明をさせて頂きます。私共のデイサービスでは・・・

ケアマネさん
ケアマネさん

ごめんなさい!!もう時間がないんです!次の訪問を約束してて・・・。

ぽんてん
わたし

ぐはっ・・・!?

あ、あれだけ「ゆっくりのんびり」説明しておいて・・・。世間話までして・・・。

時間配分の概念ないんかい!

そして、なぜ同じ車で来たんや・・・・。(誘ったん俺やけど)

 

その後、大急ぎで説明しました。

 

そして、事務所に戻りフォローの電話を入れました。

 

結果、何とか無事にサービス開始となりました・・・。

 

よかった、よかった・・・のか?

 

ご家族さま、本当にごめんなさい。

 

ケアは、ちゃんと丁寧にしますから許してください・・・(涙)

 

意地でも?送り出しは入れないよ事件

ある利用者さんのお話です。

 

デイサービスのお迎えに上がると、肌着「草むしり」をされているんです。

 

当然、着替えて出発するために15分は要します。

 

ぽんてん
ぽんてん

お迎えに時間が掛かります。送り出しのヘルパーさんを入れて下さい。

ケアマネさん
ケアマネさん

限度額がギリギリなんですよね~。お迎えの前に、電話をして下さい。様子を見ましょう。

ぽんてん
ぽんてん

分かりました。

 

それから、お迎えに行く前に電話をしました。

 

その利用者さんは、耳が聞こえにくく補聴器を使用しています。 

 

補聴器を付けている時は、電話に出てくれます。 

 

しかし、付けていなければ電話に気付きません。

 

3回に1回くらいは電話に出てられず、お迎えに15分くらい要してしまいます。

 

とても微妙なラインです。

 

まだ、送り出しのヘルパーが入る予定はありません。

 

涙の「介護保険負担割合証」事件

「介護保険負担割合証」とは、市役所などから利用者さんへ送られてくる書類です。

 

基本は、一年に一度発行されます。 

 

利用者さんが、利用料金の何割を負担するかを示すものです。

 

事業所は、その書類のコピーを全員分もらわなければなりません。

 

例年、自社ケアマネが自分の担当利用者分を集めていました。

 

私たちは、他社のケアマネ分だけ集めれば良かったのです。

 

ところが突然、自社ケアマネが・・・

 

ケアマネさん
ケアマネさん

今年から、デイサービスさんに書類を集めてもらおうと思います。それぞれのケアマネへコピー送ってくださいね!

 

(注意)ここからは、私の心の声です・・・。 

 

うちには、100名以上の利用者さんが居るんじゃ~(涙)

 

なぜ、デイサービスがケアマネへコピー送らないといけないんじゃあ(涙)

 

あんたら毎月、利用者訪問するんじゃろうが~(涙)

 

あべこべやろうが~(涙)       

 

以上、心の声でした。

 

結局は、集めたんですけどね…。

 

でも、独居で伝わりにくい方などについては、ケアマネさんが対応してくれました。

 

ありがとうございます!

 

でも当たり前か・・・

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、「本当にあった怖い話4つ~ケアマネさんのむちゃぶり編2~」をお送りしました。

 

冒頭でもお話しましたが、私はケアマネジャーさんへ敬意を持っています。

 

いつか、自分もケアマネジャーとして活躍したいとも思っています。

 

  

今回お話したのは、次の4つです。

 

  • 看護サマリー1枚で、新規利用開始事件
  • 時間配分の概念ないんですか?事件
  • 意地でも送り出し入れないよ事件
  • 涙の「介護保険負担割合証」事件

 

今回は、ケアマネジャーについてお話しました。

 

どのエピソードを見ても、多忙ゆえのどうしようもない判断だったのだと思います。

 

当然私たちデイサービスも至らない点が多々あります。

 

この記事を書いて改めて感じたのは、みんな一生懸命だということです。

 

大切なことは、お互いを思いやり利用者さんのために協力することです。

 

「ワンチーム」で、利用者さんのために動きたいですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。