試験不合格で再出発!リベンジのための3か条~第1種衛生管理者への道①~

第1種衛生管理者

皆さん、こんにちは。

 

介護士の「ぽんてん」と申します。

 

先日「第1種衛生管理者」を受験し、結果が届きました!

 

前回のブログは、こちら。

 

 

 

 

そして、気になる合否結果は・・・?

 

まさかの・・・? 不合格でした!

 

しかも、半分も取れていない(泣)

 

 

なんと「法令一般」は、得点0!これには、本人も驚きました!

 

 

 

「衛生管理者」は、全体の6割得点できれば合格です。

 

(ただし、各分野で4割以上得点すること)

 

一番ビックリしたのは、法令(一般)が得点ゼロだったことですね。

 

法令(有害)も、合格に必要な4割に届いていません…。

 

 

勉強せずに、ブログばかり書いてるからやろ?

 

 

 

しかし、プラスに考えれば、

 

法令以外は、合格圏内!!

 

 

次の受験(おそらく2月ごろ)は必ず合格するぞ!!

 

というわけで、今回のテーマは・・・

 

今回のテーマ
  • 不合格の原因を分析
  • これからの学習方法と時間
  • 新しい問題集を追加購入

 

 

この3点について、お話ししたいと思います。

 

「衛生管理者」資格に興味ある方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

以前にもお話していますが、

 

衛生管理者」は国家資格であり、「50人以上」の会社に配置が必要です。

 

 

あなたも、いつ上司から言われるか分かりませんよ(笑)

 

 

先輩
先輩

ユー、今年中に「衛生管理者」の資格とっちゃいなよ

 

 

実際、私もそう言われたので・・・

 

知っておいても、損はありません。

 

それでは、今回の結論です。

 

 

結論
  • 不合格の原因は、分野ごとの得点を意識していなかったこと
  • 次の試験は、2月上旬予定
  • 勉強時間を増やす
  • 新しい参考書を追加購入

 

 

それでは、詳しく見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

試験結果について

通知ハガキが自宅へ

 

 

 

「衛生管理者」の合否通知は、1週間で発表されます。

 

ホームページで発表され、通知ハガキも発送されます。

 

私は、事前にホームページで「不合格」を知りました。

 

得点内容までは分からないので、

 

 

ぽんてん
ぽんてん

1点差とかで落ちたんやろな~。

 

 

などと、思っていました。

 

ところが・・・

 

次章では、ハガキ内容についてお話しします。  

 

ハガキの内容を見て「ガクゼン」

ハガキを見て、驚きました。

 

なんと、半分も得点できていなかったのです!!

 

ハガキを見るまでは、不合格を信じられませんでした。

 

しかし結果を見て、

 

落ち込みを通り過ぎ、すがすがしい気持ちになりました・・・

 

 

あれだけ自信マンマンやったのに・・・。

ブログばっかり書いてるからやろ!!

 

 

 

「衛生管理者」の試験は6割で合格です。

 

「何とかなるだろう・・・」

 

と、軽く見ていたのでしょう…。

 

次章は、なぜ試験におちたのか・・・?

 

不合格の原因分析です。  

 

不合格の原因

最大の原因は、「勉強不足」

 

 

 

試験の半分も得点できていなかった

 

その原因は、

 

「圧倒的に勉強量が不足していた」

 

のだと考えます。

 

私は、毎朝5時に起きて40分ほど勉強しています。

 

しかし、それだけ・・・。

 

休日は、全く勉強していませんでした。

 

よく考えたら、ケアマネなどの受験では、

 

週1日だけフリーの日をつくり、それ以外は毎日勉強していました

 

 

 

 

やはり、試験を軽く見ていたのでしょう。

 

不合格になるのも当然です。

 

 

よもや、よもや・・・穴があったら入りたい!

 

 

 

次章は、もう一つの原因についてです。

 

 

分野を意識していなかった

「衛生管理者」の試験は、全体で6割以上得点していても

 

それぞれの分野で4割以下なら不合格です。

 

私の場合は、法令の分野が極端に低かったです。(というかゼロ

 

これは、

 

分野を意識していなかったことが原因です。

  

 

 

ぽんてん
ぽんてん

過去問では、7~8割正解していたのですが・・・。

まさに、穴があったら入りたい!

  

  

「法令分野」以外は、合格圏に!!

プラスに考えてみます。

 

もう一度、ハガキを見てみましょう。

 

 

我ながら、どんだけバランス悪いねん!

 

 

法令(有害)(一般)を除けば

 

合格圏内にいることが分かります!!(6割以上とれています)

 

これからは、「法令分野」を徹底的に勉強したいと思います。

 

今後の勉強法について

勉強時間を増やす

 

 

 

今から書くことは、所信表明です(笑)

 

私は、必ず約束を守りますよ!!

 

まずは、単純に勉強時間を増やします

 

これまでは、仕事がある日に毎朝40分だけ勉強していました。

 

休日は、まったく勉強していませんでした

 

しかし、これからは・・・

 

これからの勉強時間
  • 毎朝の40分に加えて、休日に2時間勉強
  • ただし、週1日は「完全に遊ぶ」

 

 

あと、お昼休みに10分ほど復習します。

 

いかがでしょうか?

 

こんな感じで、あらたに勉強していきたいと思います。  

 

新しい参考書を追加!

 

 

 

最後に、もう一つだけ・・・

 

新しい問題集を購入しました!

 

これまで使用していた問題集も良かったのですが、今回はこれを使います!

 

 

 

 

ぽんてん
ぽんてん

この問題集を選んだ理由は2つです。

①過去問が分野ごとに別れているので、苦手分野に集中して取り組める!

左ページに問題、右のページに解説が書いてあり便利!

 

  

 

分野の問題を集中して解くことで、理解するスピードがアップ!!

 

  

 

「衛生管理者」の試験は、過去問を繰り返し解くのが有効とされています。

 

 

 

    

まとめ

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、

 

「衛生管理者」の試験結果これからの取り組み

 

についてお話しました。

 

 

ブログ書いてないで、早く勉強したら?

 

 

そう言われそうですが、

 

今日はすでに勉強を終えているので許してください(汗)

 

それでは、今日のハイライトです!

 

 

今日のハイライト
  • まさかの5割とれずに不合格・・・
  • 原因は、勉強不足・分野の意識が低かったこと
  • 対策は、勉強時間アップと新しい参考書

 

 

次の試験は必ずや合格します!

 

応援よろしくお願いします!!

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。