雑記・ニュース

施設での取り組み

コロナ禍の生き残り戦術!~福祉施設の経費節減の方法5つ~

コロナ禍において、介護事業所の倒産件数は過去最多です。介護報酬改定の大幅増も期待できない今、事業所を守るためにできることとして「経費削減」があります。固定費を削減すれば、ずっと効果が得られます。筆者が実際に行っている対策についてお話します。
雑記・ニュース

取得はマスト!今からでも間に合うLIFE加算~初回情報提供は6カ月後でOK~

「LIFE」について詳細が発表されました。初年度のみ猶予期間があり、4月に加算取得スタートでも10月に情報提供すればOKです。今後、政府はますます科学的介護に力を入れていきます。必ず取得しておきたいですね。
雑記・ニュース

ストライキも?厚労省は在宅系介護を軽く見ている!~ワクチンをめぐるコメントに怒り~

在宅系介護職へのコロナワクチン優先接種が認められました。しかし、厚労省の「在宅サービスは替えが利く」や「コロナ感染者に対応する介護職に限定優先」のコメントには違和感を感じます。最前線で頑張る介護職を、国は狩るん字ているのでしょうか?
スポンサーリンク
雑記・ニュース

介護施設への重複内容アンケート調査にグッバイ!~河野大臣が改革に着手~

年間を通して、行政から介護施設へ同内容のアンケート調査が送られています。令和3年2月、河野太郎大臣が厚生労働省へ「重複する内容を整理するよう」指示を出しました。2022年から実施されます。また、「縦割り行政」についても考えています。
雑記・ニュース

2021年介護報酬改定から読み取るメッセージ~アフターコロナを生き抜くには~

2021年4月の介護報酬改定が出揃いました。私たちは、改定から何を学べばいいのでしょうか?ポイントは「自立支援と重度化防止」です。これからは、「介護を少なくする仕組みづくり」を行う必要があります。実際にどのようなことが必要かを考えます。
雑記・ニュース

在宅系介護のワクチン接種が後回しの理由とは!?~絶対に優先接種すべき4つの事実~

いよいよコロナワクチン接種がスタートしました。医療職・高齢者・介護職の順番で接種されます。ところが、施設系介護職のみ優先で、在宅系は後回し。施設と在宅は、併設されている場合も多く疑問が残ります。在宅系に優先が必要な理由についても考えます。
雑記・ニュース

IT機器の進化はここまで来た!~離れて暮らす高齢者の見守り~

IT機器の進化により、離れて暮らす高齢者の見守りも変化しています。生活を見守る「ポットや電球」。活動量がわかるセンサー。分電盤のセンサーで「どの家電をどれくらい使用したか」把握することも出来ます。コロナ禍において、ますますニーズは高まります。
施設での取り組み

デイサービス送迎時の自動車事故を防ぐには~すぐ実践できる5つのこと~

デイサービスの送迎時に、あせって車をぶつけてしまった・・・。そんな経験はありませんか?今回の記事では、自動車事故を防ぐにはどうすればいいかについて考えています。バックモニターの活用、少し早めに出発するなど、当然ながら実施できないことを見直します。
雑記・ニュース

地域住民との避難訓練が義務に!?~運営基準改正で「地域との連携強化」がマスト~

2021年4月の介護報酬改定で、事業所と地域との連携強化を促す発表がありました。避難訓練を地域と共同開催するなど、事業所と地域の交流が求められます。そこで、今回は「地域とつながるコツ」についてお話します。
現場の出来事

家族面会制限でストレスがピークに!~デイサービスの相談室使用はOK?~

コロナウイルス第3波の中、家族面会が制限される高齢者施設が多くあります。筆者のグループホームでの事例を通じて、コロナ禍における「問題解決」について考えます。オンライン面会の効果も今一つであり、施設の抱える問題について考えます。
スポンサーリンク