【ケアマネジャー復権運動②】いまがチャンス!?絶対に資格を持っておくべき理由と勉強法

ケアマネジャー

 

皆さん、こんにちは!

 

初任者ケアマネジャーの「ぽんてん」です。

 

ケアマネジャー復権運動の第2弾としまして、

 

「絶対にケアマネ資格を持っておくべき理由と勉強法」

 

についてお話しします。

 

ちなみに、第1弾はこちらです。

 

 

 

 

 スタッフ
 スタッフ

ケアマネ!?

受験するメリットあるの!?

 

 

スタッフ
スタッフ

興味あるけど、イマイチ受験するモチベーション上がりませ~ん

 

こういう方に是非ご覧いただきたい内容となっております。

 

この記事は・・・

 

この記事は、こんな方に向けて書かれています
  • 何となくケアマネに関心がある方
  • ケアマネを受験しようと思っている方
  • 受験のメリットや勉強法を知りたい方
  • ケアマネの良さを再確認しようと思われる方

 

 

まず先に、今回のポイントをお話しします。

 

 

今回のポイント!
  • ここ2年、合格率は高めである
  • ケアマネ資格は、「努力できる人」の証明
  • コスパも悪くない
  • 合格後の研修がハンパない!
  • 勉強は、毎朝コツコツで

 

 

それでは、次章から詳しく見ていきましょう!

 

 

 

ケアマネ受験、今は受かりやすい!?

 

 

 

介護スタッフ
介護スタッフ

今って、ケアマネに受かりやすいの!?

 

 

結論から言うと、

 

「タイムイズナウ。ここ2年割と高い合格率が続いている」

 

です。

 

この表をご覧ください。

 

※平成30年度の受験者数減は、受験資格や問題数が変更となったため

 

注目すべきは、「合格率」です。

 

これまでの傾向は、

 

20%前後と15%が交互に来るようなイメージでした。

 

それが、ここ2年わりと高めに推移しています。

 

平成30年の「10.1%」に比べると、はるかに「マシ」です。

 

 

ぽんてん
ぽんてん

以上のデータから、「時は今!」と考えてよいのでは?

今からコツコツ勉強していけば、チャンスは必ずあります!!

 

 

次章では、ケアマネ資格を持っておくべき理由についてお話しします。

 

ケアマネ資格を持っておくべき理由3つ

 

 

「頑張れる人」の証明書

ケアマネ資格は、介護界で「最高位の資格」の一つです。

 

所有していると「箔がつく 」のです。

 

自信もつくし、働き方の選択肢も増えます。

 

いいことばかりです。

 

そして、

 

「この人は、努力することが出来る人」

 

という印象を法人や周囲に与えます。

 

つまり上司たちも、

 

 

えらい人
えらい人

よその施設に行っちゃダメ!

離したくな~い❤

 

 

となるわけです(笑)

 

そして、施設は努力に対して報酬を与えてくれます。

 

次章では、マネーについてです。

 

コスパは悪くない

 

 

では、コスパ面ではどうでしょうか?

 

参考書を購入し、1年間コツコツ勉強する。

 

 

スタッフ
スタッフ

資格手当てをもらっても、コスパに合わないでしょう!?

 

 

こう思われるかもしれません。

 

しかし、

 

仮に毎月1万円の手当が出るとすれば1年間で12万円5年で60万円です。

 

働いている限り、手当は支給されるのです。

 

更新研修など出費もありますが、法人が負担してくれる場合もあります。

 

持っておいて損はないでしょう。

 

そして、お金だけではありません。

 

合格すれば幅広い知識を得ることもできます。

 

次章でお話しします。

 

特訓を受けられる

資格に合格することで、自信と報酬を得ることをお話ししました。

 

最後は「知識」です!

 

ケアマネ試験に合格すると、

 

「介護支援専門員実務研修」を受講しなければなりません。

 

受講しなければ、合格してもケアマネ業務に就くことが出来ません

 

内容は、

 

  • ケアプランの作成について
  • 様々なケースについて
  • 徹底したディスカッション
  • ケアマネへの同行
  • 15日間の講習+3日間の実務(87時間以上の研修)

 

こんな感じです。

 

講師陣も、施設長クラスがビシビシ鍛えてくれます(汗)

 

仮作成プランも、少しでもおかしければ再提出!!

 

気分は、ピッコロさんに猛特訓を受ける孫悟飯のようでした。

 

おかげで、「魔閃光(ビーム)」を打てるようになりました。(もういい!)

 

 

ぽんてん
ぽんてん

ディスカッションでは、看護師や薬剤師など多くの職種と交流します。

自分の見識が広がっていくのは嬉しいですよね。

 

 

次章では、勉強法についてお話ししたいと思います。

 

勉強法について

 

 

勉強法の要点は、次の通りです。

 

ケアマネ勉強法
  • 教材はユーキャンがおすすめ(1年間がめやす)
  • 朝早く起きて勉強時間を30分確保しよう!
  • お昼休みの10分復習
  • 週に1日は、勉強しない日をつくる

 

 

教材は、ユーキャンを使用しました。

 

5万円ほどしますが、他に何も買わなくていいので選びました。

 

社会人が、勉強時間を確保するのは大変です。

 

私は、毎朝早く起きて30分勉強しました。

 

そして、昼休みに10分間復習

 

これを、ひたすら1年間繰り返しました。 

 

勉強法については、過去にも取り上げています。

 

よろしければ、こちらもご覧ください。

 

 

  

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、

 

「絶対にケアマネ資格を持っておくべき理由と勉強法」

 

についてお話しました。

 

本日のおさらいです。

 

今回のポイント!
  • ここ2年、合格率は高めである
  • ケアマネ資格は、「努力できる人」の証明
  • コスパも悪くない
  • 合格後の研修がハンパない!
  • 勉強は、毎朝コツコツで

 

 

今回、この話題を取り上げたのには理由があります。

 

最近、私の周囲にケアマネを目指す人が少ないからです。

 

というか、皆無です。

 

皆さんの周囲では、どうでしょうか?

 

3か月前からケアマネを始めた私は、

 

みんな、もっとケアマネ資格を取ってほしい

 

と思っています。

 

資格を取得した上で、ケアマネ業務に就くかどうか決めてほしい。

 

いいことも絶対あるから。

 

今回の記事が、受験のきっかけになればすごく嬉しいです。

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

 

👇ブログランキングに参加しています

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村