介護職が「国家資格」の勉強してみた~「衛生管理者」取得に挑戦!~

第1種衛生管理者

皆さん、こんにちは!

 

初心者ケアマネの「ぽんてん」です。

 

今回は、資格のお話です。

 

介護職の資格と言えば、介護福祉士やケアマネジャーが思い浮かびますね。

 

でも、今回は少し毛色が違います。

 

その名は「衛生管理者」です!

 

一定規模以上の会社には、必ず必要な資格です。

 

 

ボクには関係ないね!

 

 

と思っている、そこのあなた!

 

私も同じでしたが、

 

ある日突然に、上司から受験をするように指示を受けました(汗)

 

まさに、「受験チャンスは突然に・・・」です。

 

なので今、受験勉強の真っ最中です(笑)

 

登山に例えると、6合目くらいでしょうか?(登山したことありませんが・・・)

 

今回は、現在の状況・手応え、そして勉強法についてお話したいと思います。

 

資格取得に興味ある方や、これから受験するかも

 

という方は、是非ご覧ください!

 

筆者が受験することになった経緯については、こちらをご覧くださいね・・・。

 

 

 

それでは、まずは結論からです。

 

衛生管理者について(現在の感想)
  1. テキストと過去問題集で戦う!
  2. 有害業務の内容は、頭に入らなさすぎる
  3. 過去問を解くうちに、「これ進研ゼミでやったところだ!」状態に
  4. 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

 

それでは、詳しく見ていきたいと思います。 

 

 

「衛生管理者」について

 

 

ざっと内容をまとめました。

 

衛生管理者について
  • 国家資格であり、第1種と第2種がある
  • 第1種は、有害業務を含む全業種に対応(合格率46%)
  • 第2種は、有害業務を含まない一定の業種のみに対応(合格率55%)
  • 介護施設は第2種でOK!
  • 国家資格にしては、合格率が高い
  • 50人以上の会社に必要なので、試験日が多い。(毎週のように実施)

 

 

私は「介護施設」勤務なので本来は「第2種」でOK

 

でも、いろんな流れで「第1種」に挑戦することになりました・・・。

 

私は、有害物質を取り扱う仕事を経験していません。

 

なので、

 

「石綿」とか「製造等禁止物質」とか言われても、全くなじみがありません・・・。

 

ただし、身体のしくみや応急処置については、

 

介護職にとって得意分野なので、既に知っていることも多いです。

 

次章では、自分の勉強法についてお話しします。  

 

自分の勉強法

 

 

私の勉強法は、大体いつも同じです。

 

今まで介護福祉士、ケアマネジャー、認知症ケア専門士を受験しました。

 

この方法で、すべて一発で合格しています。

 

自分の勉強法
  1. まずテキストに目を通す(分からない部分は読み飛ばす)
  2. 2週目は、じっくり理解するように読む(マーカーなどでチェックしながら)
  3. 過去問にチャレンジ      ←今ココ!
  4. 解けなかった問題を解きなおす

 

使用しているテキストと過去問題集です。

 

テキスト。youtubeと連動しており、講義を聴くことができます。

 

たっぷり6回分の過去問収録!解説がかなり丁寧なので◎

 

手応え

 

 

何度も言いますが、有害業務の経験がない私には厳しい分野があります。

 

だって、有害ガスの名前とか全然知らないし…

 

しかし、過去問を解いているうちに気付いたことがあります!

 

それは・・・

 

ぽんてん
ぽんてん

これ、進研ゼミでやったところだ!

 

そう、私たちアラフォー世代には聴きなれた言葉・・・

 

今回は進研ゼミは使用していませんが、

 

何回も同じ問題出とるやん!

 

となってきました。

 

過去問を3回分やってみての結果です・・・

 

 

あと1回やれば、26点取れるかな…?

 

また、ご報告します!

 

相手を知れ!

 

 

「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」

 

孫氏の兵法でも言われております。

 

自分なりに、相手(衛生管理者受験)を分析してみました。

 

 

「孫氏的」分析
  • 同じような問題が何度も出題されている(進研ゼミ現象)
  • 毎月実施されている試験であり、作る側も大変 ⇒ 同じような問題が多い
  • 過去問を何度も解いて、パターンをつかめば合格できる・・・はず!

 

 

それでも、有害分野は言葉自体に馴染みがないので油断大敵!

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、衛生管理者受験についてお話ししました。

 

ポイントのおさらいです。

 

衛生管理者について(現在の感想)
  1. テキストと過去問題集で戦う!
  2. 有害業務の内容は、頭に入らなさすぎる
  3. 過去問を解くうちに、「これ進研ゼミでやったところだ!」状態に
  4. 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

 

 

 

 

「孫氏的」分析
  • 同じような問題が何度も出題されている(進研ゼミ現象)
  • 毎月実施されている試験であり、作る側も大変 ⇒ 同じような問題が多い
  • 過去問を何度も解いて、パターンをつかめば合格できる・・・かも!

 

 

とりあえず、現状をご報告しました!

 

また、第2弾にて近況報告いたします。

 

年内には受験したいと思っています。

 

コロナもインフルエンザも怖いなあ…。

 

はやく収まってほしいなあ…。

 

それでは、「筆者なりの気付き=今回のレベルアップ」です!

 

 

 

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。