介護職に興味のある方へ・・・

介護職員初任者研修

「介護職に就きたい!」と思っておられる方。

また、興味はあるけども「大変そう」とか「自分には向かないのでは?」と思っておられる方もおられると思います。

たしかに、介護の仕事は大変だと思います。

私は、約10年介護の仕事をしています。介護以外の職業も経験しました。

でも、どのような仕事であっても大変なのは同じではないでしょうか?

ここでは、介護職の内容を知っていただくのが目的です。

「やってみようかな」「自分にも出来るかも」と思っていただければ嬉しいです。

スポンサーリンク

介護=夜勤ではない

まず、皆さんの中には「介護=夜勤」と思っている方も居られると思います。

実際は、そうではありません

たとえば、デイサービス業務は日中サービスなので夜勤はありません。

実際、私もデイサービスに勤務しているので夜勤はありません。

夜勤のある施設であっても、あらかじめ「夜勤ができない」ことを伝えておけば、免除される可能性もあります。

パート職員であれば、ほとんどの場合夜勤なしで大丈夫です。

正職員となると話は変わってきます。

どの仕事でもそうですが、正職員なら何でもやるのが一般だと思います。

最初はデイサービスに勤務していても、部署異動で夜勤のある部署へ異動するケースも考えられます。

どうしても夜勤が嫌であれば、デイサービスのみの施設を受けてみるのもいいかもしれません。

夜勤のメリット

夜勤は「しんどい」イメージがありますが、いいこともあります。

  • 夜勤手当が付く
  • 上司が居ないので、自分のペースで出来る
  • 穏やかな夜は、ゆっくり出来ることもある

こんなところでしょうか。

夜勤手当の額は、施設によります。

上司が居ないので、自分の好きに出来るのは大きいと思います。

極端に言えば、早番の人が来るまでに、ちゃんと出来ていればいいということです。

夜勤も、その日の利用者さんの体調などによって当たり外れがあります。

とても穏やかで楽な日もあれば、メチャクチャ大変な日もある。

それも、運しだい・・・。

「夜勤は楽しい」という人もいます。

介護スタッフは、どんな仕事をしているの?

今から介護の仕事を始めようと思っている人にとって、とても興味深い事だと思います。

僕は今、デイサービスに勤務していますが大体こんな内容です。

  • 利用者さんとのコミュニケーション
  • お茶出しや昼食の配膳
  • レクリエーションの司会や補助
  • 排泄介助(トイレ介助やオムツ交換)
  • 入浴介助
  • 移動介助(歩行見守りや車いす介助)

青色でマークした所が、介護技術が必要になるところです。

赤色は、介護職に就いて最初に行うケースが多い内容です。

でも、実は赤色の方が奥が深いです。

誰でも、最初は自分に出来るか心配だと思いますが大切なのは「慣れる」ことだと思います。

「習うより慣れよ」という言葉があります。

最初は出来なくて当然です。先輩と一緒に行い、疑問に思うことは質問しましょう。

最近では、youtubeなどでも無料の介護動画が出ているので活用するのもいいですね。

介護に興味を持ったら、どうすればいい?

私の場合は、ハローワークへ行きました。

ハローワークには、介護職への就職や転職を支援する制度があります。

介護職の資格で「介護職員初任者研修」というものがあります。

これは、2か月ほど掛けて介護の基本を学ぶ講座です。

(少し前までは、「ヘルパー2級講座」と呼ばれていました)

一般に受講すると8万円~10万円かかります。

失業しているなど条件やタイミングがありますが、ハローワークの転職支援により講座を無料で受講できることもあります。

まずは、ハローワークへ問い合わせましょう。

また、仕事をしている方でも毎週土・日曜日だけで受講できるコースもあります。

「ニチイ」さんなどは、全国で研修事業を展開されています。

今の仕事を続けながら、介護の勉強をしたい方にオススメです。

施設に問い合わせるのもOK

これは、少し勇気が必要です。

でも、私の勤める施設にもこのタイプで入社した人もいます。

突然の訪問は、失礼になるので電話でアポイントメントをとりましょう。

そのまま、気持ちを伝えればいいと思います。

たとえば・・・

「自分には、何の介護資格もありません。でも介護に興味があります。

 施設を見学させてもらえませんか?」

おそらく、NOという施設はないでしょう。

働きながら、介護職員初任者研修を取得する方も多く居られます。

介護に資格は必要?

あるとベターですが、無くても介護の仕事はできます。

(利用者さんの自宅を訪問してヘルパー業務を行うには、介護職員初任者研修が必要。施設での介護業務は資格不要。)

実際、無資格で勤務する人も居られます。。

それでは、資格は必要ないのか?

僕の答えは、NOです。

筋道を立てて勉強することにより自分の仕事に幅が出ます。

先輩に指導を受けても、道理が分かっていれば理解するのも早いです。

また、ほとんどの施設では資格保有者に資格手当を出しています。

ちなみに僕の保有資格は、ヘルパー2級、介護福祉士、ケアマネジャー、認知症ケア専門士です。

資格を持っていればいいと言う気はありませんが、自分が向上する感覚を楽しんでいます。実際、私のまわりでも多くの人が資格にチャレンジしています。

最後に・・・

介護は、「キツイ・厳しい・汚い」3Kと言われます。

でも、楽しい事や学ぶことも多くあります。

介護に興味を持たれたら、行動してみてください。

資格を取ってからでもいいですし、施設へ見学を申し込んでもいいと思います。

3か所くらい見学して、自分に合いそうな施設を見つけましょう。

「給与面・雰囲気・通勤距離」

希望にあう施設が、きっとあると思います。

ちなみに僕は、給与よりも雰囲気を重視しました。

10年間続いていますし、それで良かったと思います。

皆さんが、希望の施設にめぐり会えますように・・・。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。