コロナ

認知症ケア専門士

【現役の認知症ケア専門士が解説!】資格のメリットと勉強法

認知症ケア専門士の資格って、正直どうなの?メリットやデメリットについて、現役の認知症ケア専門士がお答えします!専門士は、生涯学習をモットーにしていて「意識高い系資格」と言えます。一方、更新に費用や時間が必要です。
雑記・ニュース

【コロナワクチン】在宅系と施設系にとんでもない差!~もう遅い?orまだ間に合う?ワクチン接種

コロナワクチン接種率について、在宅系と施設系で大きく差がついています。クラスター感染数ナンバーワンは、介護職です。そこを抑えずに、コロナ収束なんてできるのでしょうか?
現場の出来事

施設のコロナ感染を、他部署の利用者へ知らせるべき?~正論と混乱どちらを選ぶ?~

施設のコロナ感染を、別建物の利用者に知らせるべきか?接触があるかどうかでも変わると思いますが、もし皆無なら周知しない方がいいのか?行政の意見も取り入れながら、どのように対応すべきかを考えます。
スポンサーリンク
現場の出来事

デイサービスに「コロナウイルス」が入って思ったこと~コロナ対応備忘録~

法人デイサービスで、コロナウイルス感染が確認されました。保健所や利用者さん、スタッフとのやり取りについてまとめています。行政によって対応は様々ですが、皆さまの参考になればと思います。コメントなど頂ければとても嬉しいです。
雑記・ニュース

コロナ対策で疲れたスタッフを救うには~メンタルヘルスケアの重要性~

新型コロナウイルス対応で、介護職は心身ともに疲れています。厚労省は「メンタルケア(心の健康)を良好に保つ」重要性を伝えています。今回は、どのようにすればスタッフの異変に気づけるのかについて書いています。
施設での取り組み

コロナ禍の生き残り戦術!~福祉施設の経費節減の方法5つ~

コロナ禍において、介護事業所の倒産件数は過去最多です。介護報酬改定の大幅増も期待できない今、事業所を守るためにできることとして「経費削減」があります。固定費を削減すれば、ずっと効果が得られます。筆者が実際に行っている対策についてお話します。
雑記・ニュース

ストライキも?厚労省は在宅系介護を軽く見ている!~ワクチンをめぐるコメントに怒り~

在宅系介護職へのコロナワクチン優先接種が認められました。しかし、厚労省の「在宅サービスは替えが利く」や「コロナ感染者に対応する介護職に限定優先」のコメントには違和感を感じます。最前線で頑張る介護職を、国は狩るん字ているのでしょうか?
現場の出来事

家族面会制限でストレスがピークに!~デイサービスの相談室使用はOK?~

コロナウイルス第3波の中、家族面会が制限される高齢者施設が多くあります。筆者のグループホームでの事例を通じて、コロナ禍における「問題解決」について考えます。オンライン面会の効果も今一つであり、施設の抱える問題について考えます。
施設での取り組み

「新コロナ加算」を徹底分析!~改善されるも、利用者負担は変わらず~

2021年4月の介護報酬改定で、コロナ加算も新しくなります。加算分が支給限度額に含まれないなど、改善点も見られます。しかし、利用者負担が発生するのはそのままです。今回は、「新しいコロナ加算」について徹底的に見ていきたいと思います。
施設での取り組み

コロナが来ても利用者さん、スタッフを守る!~緊急事態における業務継続に必要なこと~

介護施設は、自然災害やコロナウイルス感染などの緊急事態にあっても「業務を継続する」ことが求められます。しかし、事が起こってからでは対応はできません。日頃からの「準備」が大切です。筆者のデイサービスでの予防対策も交えながら考えます。
スポンサーリンク