2020-07

人間関係

困難を乗り越えるには~大きな山と階段の話~

突然スタッフから長期離脱を告げられました。月末であることも手伝い、私はパニックに・・・。しかし、スタッフのお陰で気を持ち直し乗り切ることが出来ました。「大きな山を越えるには、一段ずつ階段を上る」ことが大切だと実感しました。
人間関係

取り扱い注意!~介護施設の困ったスタッフ7選~

介護施設に居る「困ったスタッフ」について考えています。しかし「こちらから見た」場合のことであり、本人には自分の「正義」があります。困った点に注目するだけでなく、どのように対応すべきかについても考えます。
ケアマネジャー

ケアマネを再び「憧れの存在」に!~受験者激減の理由とこれから~

ここ2年間、ケアマネ志願者数は過去最低を記録しています。その理由と、もう一度ケアマネジャーを「介護界の憧れ」にする方法について考えています。今ケアマネジャーをしている方、これから試験を受けようとする方にもお読みいただきたいと思います。
スポンサーリンク
雑記・ニュース

2021年介護報酬改定はどうなる?~デイサービスに追い風?~

2021年4月、3年に1度の介護報酬改定が行われます。今回ポイントとなるのは、現在あまり活用されていない加算制度の見直しとオンラインでの連携(ICT連携)が認められるかどうかです。「ICT連携」が認められれば、看護師やPTとの会議も行いやすくなります。
雑記・ニュース

高齢者施設にとっての「GoToトラベル」~第2波で運営困難も~

コロナウイルス第2波が迫る中、「Go Toトラベル」事業がスタート。政府は、若年層は感染しても重症化しないからと事業を開始。一方、高齢者施設にウイルスが持ち込まれる可能性も高くなります。万一感染者が出てしまうと施設はどうなるのでしょうか?
施設での取り組み

高齢者の徘徊7年連続増~声掛け訓練で「認知症」を演じて感じたこと~

認知症が原因で行方不明になる高齢者が7年連続で増加しています。昨年は400人を超える方が亡くなっています。昨年、私の地域で徘徊する方への「声掛け訓練」が行われました。筆者が「認知症高齢者」役を担当し、感じたことを書いています。
雑記・ニュース

新宿の舞台でクラスター感染~介護職として学ぶこと~

新宿の舞台で発生した「クラスター感染」。今回の感染を教訓としてどう生かしていくか。介護施設に置き換えて対策を考えていきます。マスク着用や消毒の徹底は当然ながら、休憩室でも密を避けなければなりません。
雑記・ニュース

「コロナ加算」行政も迷走?~事業所と行政が連携するには~

デイサービス上乗せ報酬について、市町村の職員(Aさん)とお話する機会がありました。そこで分かったのは、制度についてまだまだ見直す点があることでした。未曽有のパンデミックの中、皆一生懸命取り組んでいます。各機関が連携するにはどうすればいいかを考えます。
人間関係

新入スタッフの長所を伸ばすには~さらに強いチームを目指して~

新入スタッフの成長は、即チームの成長につながります。では、新入スタッフが成長するためにはどうすればいいのでしょうか。性格も経験も様々なスタッフに対して教育する方法について書いています。ぜひご一読下さい。
節約術・お金

株式会社と社会福祉法人~あなたは、どちら派ですか?~

介護事業を行う法人にも種類があります。今回は、株式会社と社会福祉法人を比較します。それぞれの特徴から、スタッフとして勤務する場合どちらに向いているのかまで分かります。安定感のある社会福祉法人か、チャレンジ精神旺盛株式会社、それぞれの特徴に迫ります。
スポンサーリンク